青山学院大学鉄道同好会公式ブログ

青学鉄道愛好会の公式です。ほんとに公式です。ゆるめで運営してます。生暖かい目で見守ってやってください。最近は結構真面目になって来ました。いつでも入会歓迎します。ツイッターのアカウントは@agu_railwayです。入会希望の方は、ここにDMを下さい。また、文句や意見、感想などありましたら、お気軽に、どしどしコメント欄にお寄せください。よろしくなのです。ほらそこ、ほとんど個人ブログやんとか言わない。

avril 2017

今年は例年より多くの新会員が入ってきてくれました。
ツイッターや勧誘活動が功を奏したようです。
まだ入会をお待ちしております。いつでも大丈夫ですよ。
入会希望の方はぜひツイッターにDMを送ってください。
これが一番確実だと思います。

さて、話は変わりますが、先週の日曜日、近鉄電車を撮影しに鳥羽まで日帰りで行ってまいりました。
完全個人です。
朝9:30の新幹線で東京駅を出発し、11:31に名古屋に到着しました。ここからは快速みえ7号で鳥羽へ。
個人的に初のみえ号だったのですが、来た編成がこちら。P1750405
P1750406
P1750407
P1750408
何ともうれしいオールトップナンバー!これはのっけから運がいいですね。
貧乏旅行なので自由席のキハ75-301に乗って一路、鳥羽へ。
名古屋車両区の横を通ったところ、こんなことが。P1750433
後で知ったのですが、さわやかウォーキングのイベントだったようですね。
キハ85は珍しいヘッドマークも出していたとか。見たかった・・・
P1750434
途中桑名には、養老鉄道600系のD06編成がいました。(見苦しい写真ですみません)
D06編成は一度乗ったことがありますが、やはりラビットカーは6800系が似合いますね。
P1750436
四日市にはDD51牽引の貨物列車が。これは関西線ではよく見ますね。
ずっと晴れていたので、眺めはよく、鳥羽の近くになると海が見えますが、すこぶるきれいに見えました。P1750447
鳥羽に着いたら、まず昼ご飯を食べなくてはなりません。というのも、鳥羽城址でつどい3号を撮影するという目的があったため、それまでに鳥羽城址に登らなければなりませんでした。
帰りもあまり時間をかけていられないため、このタイミングで昼食をとることに。
というわけで市内をうろついていましたが、食べるところがすぐには見つからず。
そして、まあ暑い、暑い!雲一つない青空が広がっていた鳥羽は5月下旬くらいなんじゃないかという暑さで、完全に上着が余計になっていました。
市内を流れる川には、どこを見てもフグの大群のみ泳いでいました。クサフグなのかな・・・
というか、最早1年分はフグを見た気がします。フグしかいない川って言うのもなかなか面白いですね。
ようやく昼食を食べるところを見つけました。P1750469
鳥羽名物手ごね寿司。これがマグロのづけ(だと思います)と生姜や青紫蘇、酢飯の相性が抜群!味噌汁は赤だしで、これがまたよく合います。美味しかった・・・
満足して店を出て鳥羽城址へ。どこまで登ったらいいのかがわからず、本丸まで登りました。途中でV編成(30000系)が来ましたが、うまく撮れず、本丸跡でも木が生い茂っていたため、断念して結局城山公園まで戻り、そこから撮影することに。暑い・・・日焼け止め持って来といたらよかったな・・・
P1750475
いきなり23000系iL01編成、サンシャインレッドのお出ましです。回送でしたが。目の前で止まりました。
P1750477
iL01編成が動き出すとともに、中之郷の方から音が。もう来ちゃった。
すんでのところでiL01編成が抜けてくれました。つどい3号、2013系XT07編成です。後追いではありますが、ここで撮れたのは良かったです。実を言うと、先月末に関西に帰った際、大阪線に乗っていたところ、国分だったかの辺りで団臨として走っていたのとすれ違ったのですが、かぶりついていたのにも関わらず、撮影せず。今回がリベンジでした。
P1750487
その後、普通電車を2本と特急1本を撮影して撤収。
P1750494
あっ・・・
タイミング悪かった・・・
もう少し上にいたらこれが撮れてました。しかも後追いになることなく。
悔しかったですが、仕方ない。駅に戻らないと、土産を買っていたら電車に遅れます。P1750505
中川行きは9000系FW05編成でした。9000系はワンマン対応車と非対応車がいますが、FW05編成はてっきり非対応車だと思っていましたが、対応車でした。これで宇治山田まで戻りました。(行きはJRだったので戻ったわけではないですね)
上本町行きの急行に乗りたかったので、それの到着を待ちます。考えてみれば、五十鈴川でも良かったですね・・・平日ダイヤを見ていたため、宇治山田始発と勘違いしてました。
宇治山田に着くと、伊勢市で折り返してつどい4号となったXT07編成が発車していったので撮影し、なんとなく3番のりばへ。すると、回送の到着放送が流れたので待っていると、こんなものが。
P1750508
まさかの20000系PL01編成「楽」が登場。先月高安で見たのに、こんなに早く再会できるとは・・・少し止まった後、発車していきました。
P1750518
なんだかんだでしっかり撮影したことがなかった12410系NN13編成が来ました。サニーカーの新塗装化が進まないと思っていましたが、NN14編成が新塗装化されたそうですね。いつ出場するんだろう・・・P1750527
京伊しまかぜも来ました。なんとなく京伊特急って好きですね。八木から新ノ口の連絡線を通るのがなんとも魅力的です。いつか乗ってみたいです。
P1750554
回送で、今度は5800系DF11編成が来ました。五十鈴川始発の臨時快急の送り込みだったかもしれません。菓子博で臨時が走ってたようで、なかなか面白かったです。宮川鉄橋にも撮影している方たちがいました。
P1750562
上本町行き急行は長谷寺に止まると思っていましたが、この日はもう宇治山田時点での長谷寺停車が終わっていたようです。少し悔しかったです。
名古屋行きは長島に止まるんですが、この札は何度か撮っています。
でも、快急と京伊特急があるのがそろそろ夕ラッシュという感じがしていいです。
上本町行き急行は2430系W37編成と2610系X24編成でした。
大阪まで乗りたくなる衝動を抑えながら中川で降りて、名古屋行き急行を待ちます。
松阪始発だったのでそこで降りて乗り換えればよかったのですが、なんとなく中川まで乗っていました。
名古屋行きの編成は失念しました。1253系VC63編成と5211系VX13編成だったような気がします。
と思って後で調べたらVE63編成なんですね、西大寺配置でした。完全に見間違いです。VC65とか68辺りを読み間違えたかな・・・
24系が見たかったので塩浜へ。
着いたら向こうのホームにこんなものが。P1750571
2800系AX11編成です。前に一度撮ったことがありますが、相変わらずラッピング部分が前に出てくれませんね。
P1750572
モトとデ32がいましたが、24系は奥にいたので良く見えず。改札を出て駅の外に出ても塀が続き中が確認できなかったため、駅に引き返しました。
ホームから観察すると、こんな感じになっていました。P1750577
まさかの編成分割。南大阪線にでも出張するのでしょうか。こればかりは仕方ないですね。(25日の養老線の検測だったようです。610系のラッピング編成D13編成が牽引編成となったようです。そう言えば来る途中に桑名の留置線にD13編成がいるのを見ました)
何はともあれ、これで近鉄電車で撮ってない形式は16010系くらいになりました。1435系とか6419系辺り撮ってない気がしますが・・・あ、葛城索道線撮ってない。
ここから名古屋まで急行で戻りました。
編成は2800系AX14編成とAX13編成の連番コンビ。AX13編成は前に乗ったことがありますし、AX14編成はそれの後ろに連結されたVX編成(VX07編成だったかな)に乗ったことがあります。不思議な縁です。
名古屋に帰ると、大須に行きたくなり、矢場町へ。結局大須のGMストアーとポポンデッタに寄り、夕食は名古屋に来たのに金沢カレー。でも美味しかった。脂っこいものが苦手な自分でもしっかり食べられました。
名古屋に戻ると、こんなものがいました。P1750593
みえ号の伊勢市行きの存在を知りませんでした。25号です。車両は1300番台。耐寒対応車も増結以外に就くんですね。
これを撮影したら新幹線に乗り、東京に戻りました。
東京到着は22時半ごろ、およそ13時間の旅でした。
水族館とか菓子博とか行きたかった・・・
それから、近鉄奈良・京都線系統についていた自動放送が、ついに大阪線や名古屋線にもついたのですね。近々つけるという話は聞いていましたが、ついにといった感じです。この感じだと、南大阪線もついたようですね。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
最後にもう一度、愛好会はいつでも入会を受け付けております。
いつでもツイッターにDMをお願いします。
それではまた。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッターのIDを載せておきます。
@agu_railwayです。
よろしくお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして、青山学院大学公認愛好会のClub Railways 鉄道愛好会です。
これまでツイッターのみで発信していましたが、このたびブログを開設することになりました。
どうしてもツイッターのみだと情報が限定されてきますし、会員になりたい人が見つけられず苦労していたというのがありました。(かく言う自分もそうでした・・・)
というわけで、今後ともよろしくお願いいたします!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ